2018.06.17 15:00東京・蒲田のパワースポット。薭田神社、蒲田八幡神社の兼務社「蒲田八幡神社」の兼務社になっており、各社の御朱印は、「蒲田八幡神社」で拝受可能です「蒲田八幡神社」の兼務社である5社を巡って、最後に「蒲田八幡神社」で御朱印を拝受しました2018年6月9日、真夏のような炎天下のもと、京急蒲田駅を起点に北野神社、椿神社、薭田神社、女塚神社、御園神...
2018.06.13 14:45烏森神社④〜 限定、夏越大祓御朱印 〜後ほど触れますが、セットBの「茅の輪」がセットになっている御朱印を拝受しましたので、御朱印左下に、故事に慣い、「蘇民将来子孫」という印が押されています平成30年6月13日(水)~6月30日(土)まで、夏越大祓御朱印を境内授与所にてお授け。御朱印の授与時間は9時〜17時まで御朱印は...
2018.06.06 16:30仏様の慈悲と竹の精気に包まれるパワースポット、京都・地蔵院2018年5月12日(土)京都、上桂駅から徒歩にて伺いました初夏の気候の中、強めの日差しを受けながら歩きました一休さんの生誕のお寺さんです素晴らしい竹林の様子は、下記ブログでご紹介しています
2018.05.09 17:30北海道最強のパワースポット「開拓神社」ご利益は?「御礼」(神恩感謝)「恋愛成就」「心願成就」「受験合格」「家内安全」「商売繁昌」「厄除開運」「身体健全」「病気平癒」ご祭神は?昭和十三年の北海道開拓七十年に際して、北海道庁長官・石黒英彦は、記念事業として物故開拓功労者を祭祀するため開拓奉斎殿を建立全道から奉斎神の申請を...
2018.05.09 15:00旅の道中の無病息災・旅行安全を祈念する、東京新橋の日比谷神社ご利益は?農業、漁業、衣食住の諸産業、開運招福、厄除け旅の安全お祀りしている神様は?御祭神 豊受大神(とようけのおおかみ)伊勢神宮の御饌の神として伊勢神宮外宮に祀られる神様。五穀の主宰神として、稲荷神と並ぶ農業神。 祓戸四柱大神(はらいどのよつばしらのおおかみ)瀬織津比売大神・...
2018.05.08 10:46八幡宮・八幡神社誉田別尊命応神天皇(おうじんてんのう)、第15代天皇。誉田別尊(ほむたわけのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)、大鞆和気命(おおともわけのみこと)。誉田天皇(ほむたのすめらみこと/ほんだのすめらみこと)、胎中天皇(はらのうちにましますすめらみこと)とも称される。八幡神(やは...
2018.03.26 15:00札幌市内唯一の御霊泉、白石神社御祭神 : 神倭磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと)日本の初代天皇とされる神話・伝説上の人物 1872年(明治5年)札幌神社(現:北海道神宮)の旧社殿を現在地に移築されたことが起源
2018.03.24 16:00北海道神宮、3つの鳥居でパワーアップ。限定御朱印帳授与流れるような筆運び、達筆です。「北海道神宮」の文字が最高です平成30年5月27日(日)「開道150年奉祝祭」参列した希望者に限定御朱印帳、先着150冊限定で授与御祭神大国魂神 (おおくにたまのかみ) 北海道の国土の神様 大那牟遅神(おおなむちのかみ) ...
2018.03.23 16:30太宰府天満宮の奥、開運の神様、天開稲荷社、奥の院で更にパワーを!ご利益は?ズバリ!!開運です福岡の旅は、太宰府天満宮への参拝に続いて、「お石茶屋」で昼食を済ませ、いざ天に開ける道へ!天開稲荷大明神様へ参りました