札幌市内唯一の御霊泉、白石神社



御祭神 : 

神倭磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと)

  • 日本の初代天皇とされる神話・伝説上の人物

1872年(明治5年)札幌神社(現:北海道神宮)の旧社殿を現在地に移築されたことが起源



泉のご利益、霊泉

御本殿から下ったところに札幌市内唯一の湧き水があります。


当日は雪で覆われ、足元が悪く近くまでいけませんでしたが、本殿横の手水舎が凍結のために使用不可となっているので本来はこの湧き水が用いられることになっていました。



<アクセス>

札幌市白石区本通14丁目北1番12号

  • 地下鉄東西線「南郷13丁目」駅から徒歩8分


Go!! 御朱印

心願成就を祈念して各地の寺院、神社を巡ります。 普段、歩かない生活ですので最寄駅から移動は徒歩です。健康のためにも歩いています。 御朱印は、参拝の記録、証として神様の御印であり、お札やお守りと同じように大切に扱います。

0コメント

  • 1000 / 1000